
防音工事助成金申請は、手続きも多く申請してからのお時間もある程度かかります。
下記では「住宅防音工事の申請手続き」と「住宅防音工事の流れについて」ご説明いたします。
またフロンティア・ウィングでは工事申込みから工事・アフターメンテナンスまで、一貫したサービスを行っておりますのでお気軽にご相談ください。
※1.交付申込書提出時又は現地調査時に「運転免許証、健康保険証」等で、直接本人確認ができる場合には印鑑証明書の添付は不要です。
上記は交付申込書の提出前の3ヶ月以内に作成されたものを提出して下さい。
希望者は、国に希望届を提出していただきます。
「住宅防音事業助成金交付申込書」が国から配布されます。
「住宅防音事業助成金交付申込書」を提出します。
申込書の提出の際には、不動産登記事項証明書などの「各種証明書」が必要となります。
国が現地調査を行い申込内容の確認を行います。
現地調査の結果、対象となる場合、助成金の内定が通知されます。
国へ「住宅防音事業助成金交付申込書」を提出します。
国は申請内容を審査したうえで、交付決定を行います。
(交付決定後、希望者は補助事業者となります)
工事、施工管理を実施します。
補助事業者(希望者)及び設計事務所は、完了検査を行います。不備な点は工事請負業者に是正いたします。工事完了後、補助事業者は国に実績報告書を提出いたします。
国は申請どおりに工事が行われたか確認します。
完了確認後、国から補助事業者(希望者)に対して、補助金の確定通知を行います。
国に確定された補助金の請求書を提出していただきます。
国原補助金をお支払いします。